陵墓スタンプラリーの旅

歴代天皇の陵墓の参拝記録です。現在過去の参拝記録を元に日々更新中。

第95代_花園天皇_十樂院上陵




※訪問日が土曜日だったため、門の外からの画像です。

天皇基礎情報

生  没 1297年8月14日-1348年12月2日
在  位 1308年9月11日-1318年3月29日
御  父 第92代伏見天皇(第四皇子)
御  母 左大臣洞院実雄の女・洞院季子(顕親門院)
諱    富仁(とみひと)
エピソード 在位中、前半は伏見上皇が、後半は後伏見上皇院政を敷いていたため、政治上の治績はない。学問に秀で、譲位して上皇になってからは後伏見上皇の第一皇子量仁親王光厳天皇)の教育を担当し、『誡太子書』を自ら著す。日記『花園天皇宸記』がある。

和歌

勅撰入集計百十八首。
「わがこころ 春にむかへる夕ぐれの ながめの末も山ぞかすめる」(風雅集 春御歌)
新年のうららかな夕暮、私の心はおのずと春へ向かうが、つくづくと眺めやるその末も、山がほのぼのと霞んでいかにも春めいている。

アクセス

<
市バス「知恩院前」下車し東へ0.5kmmまたは市バス「神宮道」下車。地下鉄だと、東西線「東山」から徒歩5分程度。
地図で見ると入口が分かりづらいですが、青蓮院の隣り(南側)に門があり、そこから坂道を登っていきます。

周辺の環境


知恩院や八坂神社のある京都の中でも特に人気の観光エリアにあります。ラグジュアリーなマンション、ホテル、レストランも多く、観光地でありながらも高級感を維持している稀有な場所でもあります。

陵墓基礎情報

所在地 京都府京都市東山区粟田口三条坊町
拝観時間 平日9時~16時のみ。それ以外は門が閉まっている。
タイプ 住宅街出現タイプ
陵形 円丘
陵印保管場所 月輪陵墓監区事務所

周辺スポット

併せて参拝がおすすめの天皇


十樂院上陵から法住寺陵は、寄り道しなければ徒歩40分ですが、途中には、知恩院、八坂神社、祇園清水寺京都国立博物館三十三間堂などの観光名所が盛りだくさんです。

観光スポット

青蓮院




拝観料は500円です。まず三十六歌仙額絵が飾れてている華頂殿を見学します。畳に座って庭園を鑑賞することもできます。小御所、青不動やご本尊「熾盛光如来」の曼荼羅を安置(秘仏)する本堂、宸殿の順に見学してから、池泉回遊式の庭園を散策します。建物の中から眺めていたお庭の中に入れるのがうれしいです。庭園は時計回り出回りますが、最後の方の神社の先に花園天皇_十樂院上陵がすき間から見えました。
人気の多いエリアですが、比較的拝観客は少なく、畳に座って静かにお庭を眺めたり、瞑想したり、贅沢な時間を過ごせる場所です。
www.shorenin.com

将軍塚

和気清麻呂桓武天皇をこの山上にお誘いし、京都盆地を見下ろしながら、都の場所にふさわしい旨進言しました。天皇はその勧めに従い794年平安建都に着手されたとのこと。つまり、京都の始まりの場所で、京都の街を見おろせる場所です。
また、青蓮院にレプリカがあり、教科書にも紹介されている「青不動明王童子像」が安置される青龍殿奥殿もあります。
www.shogunzuka.com

グルメスポット

鍵善良房 四条本店

京都の老舗和菓子店です。喫茶があり、ここのくずきりがのどをつるっと通っている感覚がたまりません。特に、夏の蒸し暑い京都の街を散策した後に食べるくずきりは最高です。
www.kagizen.co.jp